皆さんこんばんは!!
ヴィクトワールシュエットの武者加代子です。
今日は寒さに負けないスキンケアの3回目。
寒いこの時期は
『なんとなく化粧ノリが悪い』
『あれ?こんなとこ、シワあった?』
って、お肌の変化が出やすい時期で、気になることも多いのでは・・・。
うちに来ていただくお客様からもそんなお悩みをお聞きします。
お悩みの原因は新陳代謝の低下です。
人間は寒さで体温が下がると凍死してしまうので、体の中のエネルギーを燃やして体温を維持しようとします。そのために、皮膚の表面や手先や足先は体温を奪われないように、血液の流れを遅くします。なので、皮膚に十分な酸素や栄養が届かず新陳代謝が低下します。新陳代謝が遅くなるとお肌の調子が悪くなるんです。
血液の流れをスムーズにして新陳代謝をあげるためにはマッサージが効果的です。
ヴィクトワールシュエットでは
エステに来ていただいてのケアも大切ですが、
毎日のスキンケアも重要だと思っています。
オススメするのが毎日の簡単リンパマッサージ!
マッサージ毎日はめんどくさ~い。
わかります!!
わたしも、どちらかといえば、たいぎがりです。
でも、クセにするとなんてことない!
イイこといっぱいですよ。
やってみませんか??
ヴィクトワールシュエットのオススメする
簡単マッサージ
化粧水や美容液の後、クリームをさくらんぼ1個分くらいとって、両頬・額・鼻・あご・において指全体を使って顔全体に広げます。力があまり入らないように中指と薬指を使ってやさしくマッサージしましょう。
ポイント!!
・必ず摩擦を防ぐためにクリームをたっぷり使って行ってください。
・やさしくゆっくり。
・時間をかけすぎるとお肌に負担がかかることも時間をあまりかけないで毎日行ってください。
・入浴中や入浴後など身体が温まっているときに行うと効果的です。
・年齢肌が気になる方はエイジングケア成分がたっぷり配合されたものを使うと効果的です。
リンパマッサージのやり方
①鎖骨から胸腺に向かって一定方向に流す。(左右の鎖骨の中央のくぼみ=自律神経のつぼ)(1分)
②首の後ろもほぐしてまた鎖骨へ流す(40秒)
③耳の横(耳下腺リンパ)をくるくるとほぐして肩先へ→鎖骨へ流す。(1分)
(①~③までは、お風呂の中でもOK!お風呂上りにする場合はマッサージクリームを塗ってね。)
④あごの下からあごを挟むようにして、耳の下に運んでそれから鎖骨へ流す。(40秒)
⑤唇を挟んで耳下腺の下→鎖骨→胸腺へ流す。(40秒)
⑥頬全体をそれぞれ耳に向けて流す。(20秒)
⑦目の周りをやさしく中指で目の下からこめかみ、目の上も目元からこめかみへ流す。(20秒)
⑧おでこを生え際に向かって流す。(20秒)
たった5分テレビ見ながら、続けると、ツヤツヤ小顔になりますよ~~~
でも、忙しくてついつい手抜きしちゃう・・・
という方は
ヴィクトワールシュエットの『リンパフェイシャルマッサージ』で血流促進してお悩みのないスッキリしたツルツルのお肌に導きましょう。
40代からは、月二回のフェイシャルエステをオススメしています。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。