☆お家美容☆
朝からしっかり動いたら、
お昼からは足湯でもしてみませんか?
体が温まることでリラックス♡
溜まっていた心や体の緊張感もとれ、穏やかな気分になりますよ!
アロマの香りやお庭のハーブ🌿
好きな入浴剤を入れると
お疲れスッキリです
私はお庭のローズマリーを入れようかな
~足湯のやり方~
大きめのたらいやバケツにお湯(42度~45度少し熱め)を入れ足を10分くらい浸ける。
(じんわり汗をかくくらい)
水分補給は忘れないでね(^ ^)
~足湯の効果~
1.冷え性改善効果
女性に多い冷え性。
なんとか改善したいですよね。
足湯で足首までしっかり温める事で、温まった血液が巡って体全体があたたまって冷え性改善!
2.むくみ解消効果
足先は心臓から最も遠い部位です。
冷えからも血液の循環が悪くなり、老廃物が溜まり足がむくみます。
足を温めながら、足先から上に向かってマッサージしてあげると、血流や老廃物が流れやすくなりますよ!
3.疲労回復効果
血液の循環が悪いことで、血管に老廃物が溜まり、疲れや自律神経の乱れなどが出ます。
足湯は血液の循環が良くなるので、溜まっていた老廃物が排出され、疲労回復が出来るのです。
疲れたなーっと思ったら、足湯をしてみてください。
4. リラックス効果
足湯で体が温まると、副交感神経の働きが高まりリラックスします。
溜まっていたストレスも解消し心や体の緊張が取れますので、心身ともに穏やかに♡
寝つきが悪くて困っていた人も、眠りやすくなります。
5. 体質改善効果
体が温まり血液の循環を良くすることで、自律神経のバランスが整います。体温も高まるので病気になりにくい体になります。
☆お家美容☆
どこにも行かなくてもできる足湯!
洋服を着たままテレビを観ながらも簡単に出来ます。
ぜひ一度試してみてくださいねー(^ ^)