こんにちは!
ヴィクトワールシュエットの武者加代子です。
今日は猫背について。
猫背はスタイルを悪くみせるだけでなく、年齢よりも老けて見えますよね。
反対に猫背を改善すればスタイルを良くみせ、若々しく見えます。
カッコいいモデルさんには猫背はいませんもんね。
そして、あなたが今気になっている
⚫︎お顔のたるみ
⚫︎二重アゴ
⚫︎ぽっこりお腹
⚫︎肩こり
⚫︎腰痛
それ全部、猫背が原因かもですよ!
●顔のたるみや二重あごが気になる
猫背の方ありがちですが、あごを突き出して座ってませんか?
アゴを突き出すと、首の後ろ側が縮まって首の前側が突っ張ります。
その姿勢を続けると皮膚や筋肉か緩んでダルンダルンになります。
そのダルンダルンが顔のたるみや二重あごの原因になりますよ!
●ぽっこりお腹が気になる
それほど太っていないのに、下っ腹がぽっこりしているのが気になる方多いですよね。
猫背で、背中がまるまった姿勢を繰り返すと腹筋がゆるんだ状態になり、筋肉がなくなり脂肪がつきやすくなります。
また、猫背の人は、腰が反った状態になるので、お腹が実際より出て見える事もあるので気をつけて!
●肩こり・腰痛が気になる
猫背になると『まき肩』と呼ばれる肩甲骨が前に出たような状態になります。
肩甲骨が前に出るので筋肉が引っ張られ、背中や肩がこってしまいます。
又、上半身の重心のズレが原因で腰にも負担がかかり、腰痛をひきおこすことも。
猫背の原因は、ほとんどが生活習慣です。
スマホやPCの使いすぎ、運動不足や座り方など、前かがみの姿勢を続けることが猫背になる原因です。
〜立っている時のポイント〜
・よく言われているように、モデルさん気分で頭をピアノ線などでピンッと引っ張られているようなイメージで背筋を伸ばします。
・お尻の穴をキュッと閉めて、下腹に力を入れて立ちます
・壁に背中をくっつけて肩をかべにつけて胸をはります。肩の位置を忘れないでください。
・肩を後ろに引いたまま、少し肩を下に下ろします。その時耳より前に肩が出ないように鏡でチェック!
・アゴだけでなく、首ごと頭を後ろに引くようにします。
・ひざをまっすぐ伸ばします。
ちょっと気をつけるだけで、猫背の典型的な背中が丸まってアゴが前に出た状態が改善できます!
猫背を改善して、お悩みを改善するだけでなく、モデルさんと間違われるようなキレイで若々しい身体になっていきましょうね!
猫背スッキリ&小顔コース 8.000円(税別)
お顔に繋がる背中の筋肉を元の位置に戻す事で肩こり首こり猫背のお悩みを改善。
お顔もリフトアップします。