お家時間🏠
又々ケーキの投稿で…
先日のチーズケーキは
チーズが苦手と言う方から何人かご連絡頂きまして…
今日は炊飯器で作るグルテンフリーの
チョコは使っていないチョコケーキ!
なんじゃそりゃ笑
大豆イソフラボンで女性ホルモン上昇⤴︎⤴︎
免疫力アップ⤴︎⤴︎
〜炊飯器で作る
グルテンフリーのチョコケーキ〜
《材料》
●チョコケーキ
絹豆腐 ・・・・150g (なるべく電子レンジなど使わずキッチンペーパーにくるみ重しを置いて自然に水切りをしておく)
純正ココア・・・・・・50g
ココナッツオイル・・・50g(ない場合はバター)
たまご・・・・・・・・3個
甘味料(オリゴ糖)・・70〜100g
(今回オリゴ糖70gで作りましたが甘さ控えめです。オリゴ糖が蜂蜜などで代用してください。)
ラム酒 ・・・・・大さじ1
バター ・・・・・少々
●クリーム
無糖ヨーグルト 1パック
生クリーム 50ml
オリゴ糖 大さじ4
ラム酒 小さじ1
⭐︎作り方⭐︎
準備として、
・ココナッツオイルは湯せんして溶かしておく。バターを使う場合も。
・卵は卵黄と卵白に分けておく
●チョコケーキ
- ボウルに水切りした豆腐、溶かしたココナッツオイル、甘味料、ココアを入れる。ハンドミキサーでしっかり乳化させるように混ぜる。
- 1に卵黄を入れてなめらかになるまで混ぜます。
- 卵白をハンドミキサーで角が立つまで泡立てます。
- 2に3を加えて切るように混ぜます。
- バターを塗った釜に4を流し込みます。空気は抜かずに炊飯スイッチをおします。
- 炊飯スイッチが切れて、真ん中に串を刺した時、串につかなくなれば焼き上がりです。あら熱が取れたら皿に移して冷まします。
- 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
●クリーム
- ザルにキッチンペーパーを敷きその中にヨーグルトをパックから出して入れて、水を切るために一晩置いて水切りヨーグルトを作る。
- 生クリームをしっかり泡立てた中に水切りヨーグルトを入れレモン汁とオリゴ糖、ラム酒を入れて混ぜる。
⭐︎コツとポイント⭐︎
・炊飯器にケーキコースがあればそれをご利用ください。
・炊き上がりは炊飯器によって時間等異なるので膨らみ加減と竹串で確認して判断してください。